建築物を構成する部材を工場で生産し、それを建築現場で組み立てる建築工法です。
一般建築に比べ、コスト削減や工期短縮、品質の安定が図れる等のメリットがあります。
「プレハブ建築」=「仮設建築」というイメージはまだまだ根強いものがあります。しかし、オンキンハウスシリーズは、工期の短さや優れた拡張性、経済性といったプレハブ建築のメリットを活用しながら、鉄骨胴縁工法の採用や内外装の現地仕上げを行うなど、一般建築に匹敵する美観と快適な居住性を実現しています。パネル工法による従来型のプレハブ建築と合わせ、お客様の幅広いニーズに的確に対応いたします。
鉄骨胴縁工法(NOBLE)は、従来のプレハブ建築のイメージを大きく変えるハイグレードシリーズ。
短納期や低コストといったプレハブ建築のメリットを活用しながら、外壁下地材に鉄骨胴縁を使用し、一般建築と同様の仕上がりが実現。耐久性にも優れ、事務所や工場、店舗としての使用だけでなく、住宅としての恒久的な使用も可能になります。
パネル工法(KIND)は、実用性と経済性を徹底して追求した、プレハブ建築の基本形。
柱の間に工場で生産した一体成形型の外壁パネルを落とし込んでいきます。施工性に優れ、プレハブ建築のメリットを最大限に活用した工法です。
プレハブ建築はこのような方に最適です
50㎡~150㎡程度の小中規模の工場や事務所を建築されたい方
プレハブ建築の最大のメリットは、間仕切りのない大きなスペースを低コストで確保できることです。 大きなスペースが必要な工場や作業場、事務所等を計画中の方に最も適しています。
ご利用の注意点
多雪地域で建築される場合
積雪による荷重によって建築物の内部空間が損壊しないように積雪強度を上げる必要があります。 詳細については弊社営業担当者までお気軽にお問い合わせ下さい。
鉄骨胴縁工法 NB型(防火サイディング)
外装材に高品質の防火サイディングを使用し、優れた防火性、耐久性を実現。抜群の安全性に加え、縦張り、横張りによるタイル調、木目調、スタッコ調など、カラーリングやテクスチャーの豊富なバリエーションが空間の快適性を向上させます。
基礎 | 鉄筋コンクリート 布基礎(別途) |
---|---|
構造 | 軽量鉄骨造(ブレース構造) |
屋根(フラット) | 折板88タイプ(ガルバリウム鋼板) t=0.6mm 裏面:発泡ポリ貼り t=4mm |
屋根(切妻) | 外部:長尺カラー鋼板瓦棒葺 t=0.35mm 木毛セメント板 t=20mm 下地 |
外壁 | 防火サイディング |
床 | コンパネ t=12mm(現地張り工法) |
建具 | アルミサッシ |
内装 | 現地貼り(別途) |
鉄骨胴縁工法 ND型(断熱金属サイディング)
外装材に断熱金属サイディングを使用。優れた断熱効果で室内は夏涼しく、冬は暖か。居住性を大幅に向上させるだけでなく、冷暖房費の節約にも貢献します。また、ハイグレードシリーズならではのスマートな外観は、場所や用途に応じたモダンなデザインで、建物のイメージアップを実現します。さらに遮音性や強度にも優れており、施工性も高く、幅広い使用目的に活用することができます。
基礎 | 鉄筋コンクリート 布基礎(別途) |
---|---|
構造 | 軽量鉄骨造(ブレース構造) |
屋根(フラット) | 折板88タイプ(ガルバリウム鋼板) t=0.6mm 裏面:発泡ポリ貼り t=4mm |
屋根(切妻) | 外部:長尺カラー鋼板瓦棒葺 t=0.35mm 木毛セメント板 t=20mm 下地 |
外壁 | 断熱金属サイディング t=0.27mm |
床 | コンパネ t=12mm(現地張り工法) |
建具 | アルミサッシ |
内装 | 現地貼り(別途) |
鉄骨胴縁工法 NK型(長尺角波カラー鋼板)
外装材に角波カラー鋼板を使用したNK型は、立体感あふれるフォルムが特長です。優れた強度と経済性で、倉庫や工場、流通センターなど、大規模で機能性と合理性が求められる建築物に適しています。また、工期の短縮やメンテナンスの利便性を重視し、コストダウンにも貢献します。角波カラー鋼板の形状や色も豊富に取り揃えておりますので、お好みに合わせてお選びください。
基礎 | 鉄筋コンクリート 布基礎(別途) |
---|---|
構造 | 軽量鉄骨造(ブレース構造) |
屋根(フラット) | 折板88タイプ(ガルバリウム鋼板) t=0.6mm 裏面:発泡ポリ貼り t=4mm |
屋根(切妻) | 外部:長尺カラー鋼板瓦棒葺 t=0.35mm 木毛セメント板 t=20mm 下地 |
外壁 | 長尺角波カラー鋼板 t=0.35mm |
床 | コンパネ t=12mm(現地張り工法) |
建具 | アルミサッシ |
内装 | 現地貼り(別途) |
パネル工法 KD型(両面カラー鋼板サンドイッチパネル)
KD型は、実用性と経済性を徹底して追求したプレハブ建築の基本形です。外壁パネルに、硬質ポリウレタンフォームを芯材とするサンドイッチパネル方式の両面カラー鋼板を使用。断熱性と強度に優れ、十分な耐水性も備えています。また、両面カラー鋼板ならではの美しい仕上がりを内外装ともに実現。建物のセンスアップはもちろん、内部の居住性向上にも役立っています。
基礎 | 鉄筋コンクリート 布基礎(別途) |
---|---|
構造 | 軽量鉄骨造(ブレース構造) |
屋根(フラット) | 折板88タイプ(ガルバリウム鋼板) t=0.6mm 裏面:発泡ポリ貼り t=4mm |
外壁 | 外部:カラー鋼板リブ付 t=0.35mm 芯材:硬質ポリウレタンフォーム(一体パネル工法) 内部:カラー鋼板 t=0.35mm |
床 | コンパネ t=12mm(パネル工法) |
建具 | アルミサッシ(C型鋼専用) |
内装 | 現地貼り(別途) |
パネル工法 KC型(カラー鋼板)
基礎 | 鉄筋コンクリート 布基礎(別途) |
---|---|
構造 | 軽量鉄骨造(ブレース構造) |
屋根(フラット) | 折板88タイプ(ガルバリウム鋼板) t=0.6mm 裏面:発泡ポリ貼り t=4mm |
外壁 | 外部:カラー鋼板 t=0.3mm 内部:ラワン合板 t=2.5mm |
床 | コンパネ t=12mm(パネル工法) |
建具 | アルミサッシ(C型鋼専用) |
内装 | 現地貼り(別途) |
パネル工法 KG型(両面カラー鋼板サンドイッチパネル)
外壁パネルに、イソシアヌレートフォームを芯材とするサンドイッチパネル方式の両面カラー鋼板を使用。断熱性と強度に優れ、十分な耐水性も備えています。また、両面カラー鋼板ならではの美しい仕上がりを内外装ともに実現。建物のセンスアップはもちろん、内部の居住性向上にも役立っています。
KG型は販売終了いたしました。後継製品はKD型となります。
基礎 | 鉄筋コンクリート 布基礎(別途) |
---|---|
構造 | 軽量鉄骨造(ブレース構造) |
屋根(フラット) | 折板88タイプ(ガルバリウム鋼板) t=0.6mm 裏面:発泡ポリ貼り t=4mm |
外壁 | 外部:カラー鋼板リブ付 t=0.35mm 芯材:イソシアヌレートフォーム(一体パネル工法) 内部:カラー鋼板 t=0.35mm |
床 | コンパネ t=12mm(パネル工法) |
建具 | アルミサッシ(C型鋼専用) |
内装 | 現地貼り(別途) |