

工場内は梁下3.9mを確保し、LED照明とクレーンを設置
石川県金沢市、自動車修理工場の増築工事です。既存建物との接続における漏水に注意して施工いたしました。車両出入口の外壁には、ビスの見えない長尺角スパンカラー鋼板を採用し、来客者の印象アップに配慮しています。1階工場は、車両整備のリフトを使用するため梁下3.9mを確保し、明るさの確保と維持費の軽減を図るためLED照明を採用しました。2階には会議室とタイヤ置場を配置し、螺旋式階段とホイスト式クレーンを設置しました。比較的軟弱な地盤のため、軽量プレハブ造りの採用により、地盤改良コストを大幅に軽減することができました。

| 工 法 | プレハブ建築鉄骨胴縁工法 | 
|---|---|
| 製品タイプ | NKタイプ | 
| 施 工 地 | 石川県金沢市 | 
| 全 体 工 期 | 約85日 | 
| 施 工 規 模 | 4間 × 11.5間 2階建 318.94㎡ | 
| 屋 根 | フラット折板88タイプ(ガルバリウム鋼板) | 
| 外 壁 | 角波カラー鋼板 | 
| 基 礎 | 布基礎 | 
| お問合わせ 番号 | K-PK001 | 
※工期は原則として基礎着工から完成までです(地盤改良や外構工事は含んでいません)。
この製品について問い合わせる